「斜め上を行く」「ザワつく」は英語で何という? – 英訳が難しいビジネス英語表現

デイビッドセインさん 辞書を引いて英訳した単語が、海外では異なって解釈されていることがよくあります。当シリーズでは英語、日本語両方を熟知し、多数の英語書籍を出版しているデイビッド・セインさんが言葉の意味や用法、また文化背景について解説します。

第22回 は「斜め上を行く」「ザワつく」の英訳にチャレンジします。

 つい最近、打ち合わせ中に「そのセインさんの考えは、斜め上を行ってますね」と言われ、とまどいました。「斜め上を行く」とは、ほめられているのでしょうか、けなされているのでしょうか?
 その場では笑ってごまかしましたが「これはぜひこの連載で紹介しなくては!」と思い、今回は最近私が引っかかった言葉ーー「斜め上を行く」と「ザワつく」の英訳をご紹介しましょう!

「斜め上を行く」を英訳する

 「斜め上を行く」とは、本来は「予想を覆すようなこと、想定できないこと」という意味です。主に良い意味合いで用いられますが、時にトリッキーな考え方をする人を茶化して使うこともあるようです(私の場合はこっちだったようです)。
「予想もしていなかったこと」と解釈して英訳すると、おそらく次のような文が思い浮かぶでしょう。

Things didn’t go as expected.
That was unexpected.
That was caught by surprise.
※ be caught by surprise は「あっ気にとられる」という意味のイディオムです。

 しかしこれらでは「予想外だった」というニュアンスにしかならないので、もう少し「驚き」をプラスしたいところです。そこで私なら、

I got caught off guard.

と表現すると思います。be/get caught off guardは日本語の「不意をつかれる」に近い言葉です。ニュアンス的には、こちらの方がより「斜め上を行く」感じがします。catch someone off guardでは、「~の不意をつく」という意味になります。

では、このフレーズを使って「このマンガは、予想の斜め上を行く面白さだ」を英訳すると、どうなるでしょうか? 
私ならこう訳します。

This manga is interesting because it catches you off guard.

無生物のthis mangaを主語にすることで、よりビビッドな言い回しになります。This manga is interestingの部分を変えれば、さまざまな「予想の上を行く」表現ができますから、ぜひ活用してください。

「ザワつく」を英訳する

 ではもう1つ、最近いろいろなところで耳にする「ザワつく」を英訳してみましょう。「落ち着かない様子、嫌な予感がすること」に対して使う言葉です。
 英語は日本語ほどオノマトペが豊富ではないのですが、「イライラして、ピリピリして、ウズウズして」という落ち着かない様子を表す言葉に、on edgeという言葉があります。
 直訳は「端に、先端に」ですが、転じて人や物が先端部分(端っこ)から落ちそうな状態を表します。そのため、put someone on edgeといえば「(人)の神経を逆なでする、(人)を不安に陥れる」となり、「ザワつく」と同じ感覚で使えるでしょう。
 では、このフレーズを使って「心がザワついて眠れない」を英訳するとどうなるでしょうか? 私なら、

I was too on edge to sleep.

と訳します。ここでは、putを使うのではなく、too on edgeと表現することで、ザワザワする落ち着かなさを、うまく出しています。I was too on edge to …で「心がザワついて…できない」というニュアンスになります。

 では最後にもう一つ「そのニュースに、ネット民がざわつきだした」を英訳するとどうなるでしょう? 
普通に訳すと、次のような英語になるでしょう。

The news put the population on edge.

 でも、せっかくなら「ネット民」をうまく英訳したいですよね? こういうスラングは世界共通で存在しており、英語にももちろんあります! heavy internet usersでもいいですが、せっかくならもう一ひねりほしいところ。

The news put cybernauts on edge.

cybernautは、専門家やネットを常用している人を指す単語です。スラングを使うと、より「らしさ」が出せるでしょう。
こんな細部にまでこだわって英訳すると、ワンランク上の翻訳になります。