辞書を引いて英訳した単語が、海外では異なって解釈されていることがよくあります。当シリーズでは英語、日本語両方を熟知し、多数の英語書籍を出版しているデイビッド・セインさんが言葉の意味や用法、また文化背景について解説します。
第18回は「それなりに」の英語表現を解説します。 |
読者の方からいただいた質問と、最近耳にして気になっていた言葉が同じだったという偶然をいかさない手はありません!
というわけで、今月のお題目は「それなりに」です。
これを聞いてピンときた方はいますか?
そう、先日亡くなられた樹木希林さんのCM映像を見ていて「そうでない人はそれなりに映ります」という言葉に衝撃を受けました。これは英訳のしがいのある表現です。この言葉のツボは「それなりに」ですから、今回は少しアレンジして「それなりの人はそれなりに映ります」の英訳を最終目標にしましょう! まずはウォーミングアップから…。
「それなりに」を英訳すると?
そもそもの意味は、「分相応に自分なりのやり方で」と背伸びしないありのままの様子をいうようです。
そこから単に「それなりに」を訳すなら、relativelyやreasonably, quite well, half-decent, (good…) in it’s own way, as good as could be expectedといったところがいいでしょう。
このヒントを参考に、例文の英訳に挑戦してください。
「それなりに幸せに暮らしている」を英訳すると、どうなるでしょうか?
これは「そこそこ分相応に幸せに暮らしている」という意味ですから、私なら次のような英文にします。
I have a reasonably happy life.
I can’t complain about my life.
I have a relatively good life.
I guess I have a half-decent life.
私小説の冒頭に出てきそうな1文ですね。reasonablyやrelativelyといった副詞が「それなりに」の「まあまあ」なニュアンスを出しています。
では「交渉はそれなりで進展がない」を訳すとどうなるでしょうか?
この場合の「それなり」は「それきりで」という意味です。
私なら「あまりうまく進まない」ニュアンスを出し、
The negotiations didn’t go very smoothly.
The negotiations didn’t go like we hoped.
We didn’t make much progress in the negotiations.
などと訳します。否定形を使い、「それなりで」に込められた「やきもき感」を出してみたつもりです。
「それなりの人はそれなりに…」を英訳すると?
では最後に「それなりの人はそれなりに映ります」を英訳すると、どうなるでしょう?
この文のツボは「それなりの人はそれなりに」というレトリックにあります。これをどう訳すかが、腕の見せ所です! な〜んて、自分でハードルを上げてしまいましたが、私なら次のように英訳します。
Ordinary people are ordinary people, even in photos.
Ordinary people look like ordinary people even in photos.
どうでしょう? 自分的には、元の日本語の語呂の良さも意識して訳したつもりです。
堅い文章ばかりを訳すのに疲れたら、たまにはこんなコピーを訳すと「脳トレ」になっていいでしょう。
皆さんの訳もぜひ聞かせてください。それなりの訳になるといいですね!