位置により意味が変わる形容詞

英文法・語法

 形容詞には、文の中で置かれる位置により意味が変わるものがあります。厳密には、形容詞の用法の違いで語順が変わるということになります。

 例文を見る前に、形容詞の用法3種を簡単に確認しておきましょう。文法用語を暗記しなくても「こういうものがある」ということを覚えておけば十分です。

1.Attributive adjectives
 日本語では「前置修飾」と呼ばれ形容詞が名詞の前に置かれます。
(例)I liked the purple dress.

2.Predicative adjectives
 日本語では「叙述用法」と呼ばれ、形容詞が通常、be動詞、seem, makeなどのlinking verb (連結動詞)の後に置かれます。
(例)I liked the poem because it was beautiful.

3.Postpositive adjectives
 日本語では「後置修飾」と呼ばれ、形容詞が名詞の後に置かれます。
(例)We need something useful to do.

 では以下、具体的に意味が変わる形容詞を見ていきましょう。

Involved

 形容詞involvedは「複雑な・ややこしい・入り組んだ」という意味で名詞の前に置かれますが、「関連する~・関係する~」という意味では名詞の後ろに置かれます。

(Attributive adjectives) – 「複雑な・ややこしい・入り組んだ」
The movie had a very involved plot. 
この映画の筋は非常に入り組んでいる。

(Postpositive adjectives) – 「関連する~・関係する~」
The people involved are all teachers.
関連する人々はすべて教師である。

Concerned

 形容詞concernedは、「心配そうな、憂慮している、関心を持っている」という意味で名詞の前に置かれますが、「関係している~・該当する~」という意味では名詞の後ろに置かれます。

(Attribute adjectives) – 「心配そうな、憂慮している、関心を持っている」
I spoke to some concerned parents.  
私は心配している何人かの両親に話した。

(Postpositive adjectives) – 「関係している~・該当する~」
I’d like to speak to everyone concerned.
関係者すべてに話したい。

Responsible

 形容詞responsibleは、広い意味を持ちますが「責任がある・重要な・信頼できる」という意味で名詞の前に置かれますが、「何かの原因である、張本人である」という意味では名詞の後ろに置かれます。

(Attribute adjectives) – 「責任がある・重要な・信頼できる」
His parents were trying to act in a responsible manner.
彼の両親は責任ある態度で行動しようとした。

(Postpositive adjectives) – 「何かの原因である、張本人である」
We do not know the person responsible for the accident.
我々は、誰がその事故の張本人なのか知らなかった。

Certain

 形容詞certainは、「明白な、決まった、いくらかの」という意味で名詞の前に置かれますが、「必ず・きっと~する」という意味では叙述用法で、linking verb (連結動詞)の後に置かれます。

(Attribute adjectives) -「明白な、決まった、いくらかの」
I always go on a certain day.
いつも特定の日に行きます。

(Predicative adjectives) – 「必ず・きっと~する」
I am certain it will work.
それが上手くいくと確信しています。

Present

 形容詞presentは、「現在の・当面の」という意味で名詞の前に置かれますが、「出席している~・居合わせている~」という意味では名詞の後ろに置かれます。

(Attribute adjectives) – 「現在の・当面の」
I know the present headmistress.
私は現在の女性の校長を知っています。

(Postpositive adjectives) – 「出席している~・居合わせている~」
Of the six people present, I knew only one.  
ここにいる6人のうち、1人しか知りません。

Proper

 形容詞properは、「適した・正確な・妥当な」という意味で名詞の前に置かれますが、「固有で・特有で」という意味では名詞の後ろに置かれます。

(Attributive adjectives) – 「適した・正確な・妥当な」
That’s not the proper way to do that.
それは妥当なやり方ではありません。

(Postpositive adjectives) – 「固有で・特有で」
It’s in a suburb rather than in London proper.
それはロンドンの中(中心部)ではなく周辺地域にあります。

 以上、位置により意味が変わるいくつかの形容詞をご紹介しました。文法的に暗記する必要はありませんが、「こういうことがある」ということを気にとめておくだけで、英文をより正しく理解できるようになると思います。Good luck on your study!

コメントの入力は終了しました。