「お気遣いいただき…」「僭越ながら…」は英語で何という? – 英訳が難しいビジネス英語表現

デイビッドセインさん 辞書を引いて英訳した単語が、海外では異なって解釈されていることがよくあります。当シリーズでは英語、日本語両方を熟知し、多数の英語書籍を出版しているデイビッド・セインさんが言葉の意味や用法、また文化背景について解説します。

第14回は「お気遣いいただき…」「僭越ながら…」の英語表現を解説します。

 「英語に敬語はあるのか?」という質問をよくもらいます。英語には上下関係もなく直接的な言葉しかないと思っている人は多いようですが、いえいえ英語にも日本語と同じような気遣いの表現があります。
 ビジネスの場では、このような言い回しを知っているかどうかが、ものを言います。ここぞという時には、ぜひ今回ご紹介するフレーズを使ってください。

「お気遣いいただき…」を英語にすると?

 相手からの気配りへの感謝の表現が「お気遣いいただき…」です。「気遣い」ですから、consideration(熟慮、思いやり)やkindness(優しさ、いたわり)といった語を使うのがポイント。
では、決まり文句としてよく使われる「お気遣いいただきありがとうございます」を英訳するとどうなるでしょうか? 私なら次のように表現します。

Thank you for all your kind consideration.
Thank you for your kind consideration.
I really appreciate your kindness.
Thanks for thinking about me.

Thank you for… もしくはThanks for…で感謝の気持ちを表すのが定番ですが、やや堅めに表現するならI really appreciate…がオススメです。カジュアルに相手の発言や言葉に対するお礼を言うなら、

Thanks for saying that.
そう言ってくださりありがとうございます。

などと言ってもいいでしょう。これらは定番表現ですから、メールなどでもぜひ活用してください。

「僭越ながら…」とへりくだるには?

 では次は、こちら側からの「へりくだった表現」です。自分の身分や地位を超え、出すぎたことをした時の表現「僭越ながら…」を使って文を作るとどうなるでしょうか?  私なら次のように言います。

This is just my opinion, but isn’t the color a little strange?
これは私の意見ですが、その色は少し変ではありませんか?

In my opinion, this project won’t do very well.
私の見解としては、このプロジェクトはうまくいかないだろう。

If you want my opinion, I don’t think we should sign the contract.
私の意見を聞きたいというなら、その契約にサインすべきではないと思う。

 日本人は謙虚を美徳としますが、アメリカでは時に「やる気がない、興味がない」と見られることがあります。実際にネイティブは上のようなフレーズを使いますが、あくまで遠慮して言うだけで、本心からそう思っている人はまずいません。人前で、In my opinion, this project won’t do very well. などと言えば、ただの思いつきで言っていると思われるでしょう。
In my opinion…やI think…などの前置きを使わず、ストレートにThis project won’t do very well. と言った方が「できる人」という印象を与えられます。

「遠慮せず…してください」と気遣うなら?

 ちなみに「遠慮せず…してください」と言う際の「遠慮せず」は、英訳が難しい日本語の1つです。そもそも英語で「遠慮する」という言葉自体あまり使わないのですが、意外なことにgo aheadを使うと非常にうまくニュアンスを表現できます。

Go ahead and help yourself.
どうぞご自由に[お召し上がりください]。

Go ahead and make yourself at home.
どうぞお気楽に。

Go ahead and have a seat anywhere.
(どうぞどこへでもお座りください)

I think I’ll go ahead and have a bite of this.(ちょっとこれをいただきます)

Do you mind if I go ahead and sit here?(ここに座ってもいいでしょうか?)

Can I have a taste of this? Go ahead. (これを味見していい? どうぞ)

聞き慣れたフレーズが多いことに驚く人もいるでしょう。go aheadが「前へ進め」だけでなく、こんな気遣いの言葉になるのも翻訳の妙味です。

コメントの入力は終了しました。